宗教法人 佛照山 蓮光寺
 
案内

スケッチで巡る吉川の里
ふるさとの風物百景
上吉川地域
中吉川地域
東吉川地域)
前のお寺
いつできたの?
どこにできたの?
前のたてものは?
歴史は?
今までのお寺さんは?
寺子屋
いつごろのこと?
どこにあったの?
誰がしていたの?
何をしていたの?
どんな教科書?
どんな人かきてたの?
現在のお寺
いつたてかえたの?
場所
上吉川小学校
お寺とのかんけいは?
どこにできたの?
前はどんな校舎?
今の校舎はいつできたの?
現在の学校
 
スケッチ(佛照山蓮光寺)
 ふるさとの風物百景画文集「スケッチで巡る吉川の里」 著作発行者 石田安夫氏 より 
 
 地域:上吉川 ブロック:D 地区名:冨岡 スケッチNO:E

 真宗西本願寺派で万治三年(1660)の創立。本尊は阿弥陀如来を祀り正安を開基とし、吉川町の真宗の先達のお寺で、江戸時代には寺子屋として子弟の教育の場に使われている。幕末から明治にかけて住職の尋道和尚は、寺子屋から明治6年の学制発布で開設の熊谷村弘文小学校の学校掛兼教員として23年間子弟の教育に勤め、その教育関係の歴史的資料も保存されている。尋道は教員退職後、村の総代として溜池の築造に日夜奔走し、完成直前に心身消耗で永眠したが、その功績はいつまでも讃えられている。近年本堂が建替えられ、重厚な反り屋根が五十数段の参道から一層荘厳さを増して見える。参道両側の桜や杉の大木、境内の山茶花の老木が四季折々の景観を見せてくれる。(平成22年作)
 

    HP管理者撮影 

 

   2011年4月 HP管理者撮影 
 
 
浄土真宗 本願寺派 宗教法人 蓮光寺 兵庫県三木市吉川町冨岡792 電話:0794-73-0762